Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/lolipop.jp-dp33167669/web/w/wp-content/plugins/wp-hatena/wp-hatena.php on line 45
ドビュッシーおすすめ音楽の本|クラシック音楽名盤,名作紹介|Look4Wieck.com

クラシック音楽の名盤,CD,DVDのおすすめ

その他

ドビュッシーのクールで洒脱な音楽論集! − 杉本秀太郎訳『音楽のために − ドビュッシー評論集』と平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』比較対応表付き

杉本秀太郎訳『音楽のために − ドビュッシー評論集の商品写真平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』の商品写真

今回取り上げるのは、フランスの作曲家クロード・ドビュッシー(1862-1918)自らの手になる著書。ドビュッシーはドイツ音楽の影響を強く受けていた当時のフランス音楽界に於いて、アレクシ=エマニュエル・シャブリエ(1841-1894)・ガブリエル・フォーレ(1845-1924)ら先達の示した道に助けられながらも、見事にユニーク かつ これこそフランス!という音楽を生んだ作曲家です。

これが大変面白いもので、ドビュッシーのピアノ曲を思い出すとでも言いましょうか?一文一文は短いもので、その為、読みやすく主張も明確。その語り口は、クールで洒脱!皮肉まじりにも見えますが、強い信念に裏打ちされたもの。

試みに幾つか引用しますと、

バッハの音楽においてひとを感動させるのは、旋律の性格ではない。その曲線である。さらにしばしばまた、多数の線の平行した動きだ。それらの線の出会いが、偶然であるにせよ、必然の一致にせよ、感動を誘う。

平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』 p.69

いままで音楽はまちがった原理に立って安閑としていたんです。あまりにも「書く」ことを心がけすぎたのです。音楽を紙のために作っているのですよ。耳のために作られてこそ音楽なのに。

杉本秀太郎訳『音楽のために ドビュッシー評論集』 p.282

聴衆というものは本来、音楽に対して少しも敵意を抱いてはいないものだ。作曲者の名前にも頓着していないことさえよくある。このことは専門家には大変よい薬になる教訓だろう。けれども、われわれのなかには恐るべきディレッタントがいる。そういう連中は音楽を楽しむために演奏会にやって来るのではない。

杉本秀太郎訳『音楽のために ドビュッシー評論集』 p.218

・・・といった調子。ドビュッシーの音楽観が伺えるのは勿論、演奏者や聴衆への意見も上にご覧の通りで、音楽という範囲の中での話題は豊富。こういった切れ味の良い言葉がそこかしこに出て来て、途中で頁を閉じるのが惜しい一冊です。

ちょっと気をつけないといけないのは、その時々で、正反対にも見えることを書いていることで、それは例えば同胞のベルリオーズについても、影響を脱する為の格闘相手だったワーグナーについても見られます。こういったことは、その時々でなにを強調したかったのか、敢えてどういう立場を取ろうとしているのか、などさまざま思い巡らせながら考えると良いのでしょう。

さて、このドビュッシーの音楽論集といいますか、音楽随想集といいますか、この本には今現在二冊の邦訳が出て居りまして、どちらにするか悩むところ・・・

一つは、岩波文庫から出ている平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』

今ひとつは、白水社から出ている杉本秀太郎訳『音楽のために ドビュッシー評論集』

この二冊の関係はちょっとややこしいのですが、ドビュッシーの公にしたエッセイや評論を基にしており同じものながら、実は低本が異なります。簡単に言うと、平島正郎訳の低本は杉本秀太郎訳の低本のダイジェスト版

平島正郎訳の低本は、杉本秀太郎訳の低本に比べると量としておよそ1/3で、章立ても発表時の順番と異なりますし、別々の時期の文章を一つにつなげる再編集もなされています。ただ、それはドビュッシー自らの手による抄録・再編集なので、ドビュッシーの意図がねじ曲がっているといったことはないと言えましょう。とは言え、杉本秀太郎訳には収録されている最晩年の文章やインタビュー、アンケートの類いがすっかり抜けているのはちょっと残念なところ・・・

個人的には、杉本秀太郎訳『音楽のために ドビュッシー評論集』でじっくり味わうことをお勧めしたいところです。

しかし、平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』は小粋とでもいいますか個性的な楽しい訳で、比較的長く付けられた注釈がこれまた素晴らしく、読者にはドビュッシーの文章の背景を知る多いな手助けとなり、捨てるには偲びません。

方やドビュッシーの元々の文章を余すところ無く集め、順序も公表通りに並べた言わばオリジナル版。方やドビュッシー自らが成したダイジェスト版。そもそも性格の違う本と思って、双方お読み頂くのが良いのかも知れません。

さて、この二冊がどの程度の内容の違いになっているのか― これは上の説明でもなかなかはっきりしないことなので、一つ対応表を作ってみました。

左に杉本秀太郎訳『音楽のために ドビュッシー評論集』の全ての章を書き出し、それに対応する平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』の文章を右に挙げております。右側で空白の欄は、文庫版に載っていないものです。

ご検討のお役になれば幸いです!

杉本秀太郎訳『音楽のために − ドビュッシー評論集の商品写真杉本秀太郎訳『音楽のために ドビュッシー評論集』(白水社) 平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』の商品写真平島正郎訳『ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏』(岩波文庫)
エッセイ&評論 … p.11
1901年 … p.11
シューマン『ファウスト』その他 … p.11  
ムソルグスキー『子供部屋』その他 … p.16 4.ムソルクスキー … p.57
5.ポール・デュカース氏のソナタ … p.61
6.名演奏家 … p.67
バッハ、べートーヴェン … p.21 3.交響曲 … p.45
6.名演奏家 … p.67
オペラ … p.27 7.オペラ座 … p.81
ニキッシュの指揮、野外コンサート … p.33 8.アルトゥル・二キッシュ … p.93
クローシュ氏との語らい … p.37 1.クローシュ氏 アンティディレッタント … p.9
路上にて、再びクローシュ氏 … p.44 2.ローマ賞とサン=サーンスとをめぐる対話 … p.25
『エヴァ』から『グリセリディス』まで … p.50 9.マスネ … p.99
1902年 … p.54
なぜ『ペレアス』を作曲したか … p.54  
音楽の方向 … p.56  
1903年 … p.59
フランス音楽に対するドイツの影響 … p.58  
ヴァンサン・ダンディ『異邦人』 … p.60 21.ヴァンサン・ダンディ … p.215
野外コンサートについて … p.65 10.野外の音楽 … p.109
オペラ・コミック座にて … p.72  
オペラ『ティタニア』 … p.73 11.喚起 … p.119
ラモーのオペラ上演 … p.79 12.ジャン・フィリップ・ラモー … p.127
ヴァインガルトナー、その他 … p.86 13.ベートーヴェン … p.141
珮勲者グルック殿への公開状 … p.91 25.公開状 … p.265
大衆を忘れるな … p.99 14.民衆劇場 … p.149
17.ジークフリート・ヴァーグナー … p.183
パリのオペラ座 … p.105 7.オペラ座 … p.81
現代の大衆芸術教育 … p.112  
サン=サーンス、その他 … p.113  
オペラ・コミック … p.120  
『ミュゲット』その他 … p.121  
リヒャルト・シュトラウス、その他 … p.127 15.リヒャルト・シュトラウス … p.165
リヒャルト・ワーグナー、その他 … p.134 16.リヒャルト・ヴァーグナー … p.173
セザール・フランク … p.140 18.セザール・フランク … p.189
19.忘却 … p.197
グリーク … p.147 20.グリーグ … p.203
オペラ・ブッファ … p.152  
ロンドン便り … p.157 22.リヒター博士 … p.231
ベルリオーズ … p.163 23. ベルリオーズ … p.243
サン=サーンス『ヘンリー八世』 … p.168  
ローマ賞について … p.170  
ロンドンで聴いたヴァーグナー … p.175  
ショーメ『粋な家』 … p.181  
ローマ賞の感想 … p.183 2.ローマ賞とサン=サーンスとをめぐる対話 … p.25
1903年音楽決算 … p.188  
1906年 … p.193
グノー … p.193 24.グノー … p.255
1908年 … p.197
メアリー・ガーデン … p.197  
『イポリットとアリシー』 … p.199  
1911年 … p.203
音楽の材料 … p.203  
1912年 … p.205
マスネの死 … p.205 9.マスネ … p.99
ラモー … p.206  
コンセール・コロンヌ評 … p.209  
芸術と尊敬 … p.213  
1913年 … p.219
歳末雑感 … p.219  
趣味について … p.224  
先駆者について … p.228  
コンサート評 … p.233  
『遊戯』 … p.237  
ヴァーグナー生誕百年 … p.238  
コンセール・コロンヌ評 … p.239  
コンセール・コロンヌ評 … p.244  
1914年 … p.249
コンセール・コロンヌ評 … p.249  
コンセール・コロンヌ評 … p.251  
音楽のために … p.254  
1915年 … p.259
ついに孤立無援 … p.259  
1917年 … p.261
『フランス音楽のための一二の座談会』 … p.261  
インタビュー&アンケート … p.265
『ペレアスとメリザンド』初演前日 … p.265  
『ペレアスとメリザンド』評の感想 … p.269  
フランス音楽の現状 … p.273  
ヴァーグナーの影響力 … p.275  
音楽学校の値打ち … p.277  
今日の音楽、あすの音楽 … p.281  
現代イタリア音楽 … p.283  
『コメディア』宛の手紙 … p.284  
古典理念の復活か … p.285  
ミュンヒェンにおけるフランス音楽週間 … p.287  
コンセール・コロンヌ演奏一千回 … p.288  
オーストリアの記者にたいする回答 … p.289  
ポート・サイト寄港 … p.290  
外国音楽とフランスの作曲家たち … p.292  
大音楽家の思想 … p.295  
音楽の地方分権はよろしい … p.297  
クロード・ドビュッシー氏と『聖セバスティアン殉教』 … p.300  
『聖セバスティアン殉教』初演を前にして … p.304  
オペラの将来 … p.306  
オペラ作品の構想 … p.307  
334頁(ただし、上下二段) 324頁

こう見ると文庫版に漏れている文章で、面白そうなものがたくさんあることに気づかされます・・・

では!

<<前の記事 次の記事>>

About Us:
Look4wWieck.comとは

新着記事

Top-Classical Music Search β

新譜&お買得品PickUp!

名演奏家PickUp!

いろんなところでクラシック

その他

Amazon.co,jp ベストセラー

Top - Classical Music Search β/名演奏家PickUp!/いろんなところでクラシック
Copyright 2007-2009 Look4Wieck.com All Rights Reserved.